今回は丸亀交通安全協会様主催の普通救命講習を受講させてもらいました。
会場は丸亀警察署で自宅から1km地点。
近場で助かります。
昨年も普通救命講習を受講させてもらいましたが、会場は丸亀北消防署で自宅から4km地点でした。
車の運転が好きではない私にっとって近いのは正義!
車社会の丸亀市では『車は一人一台』が基本です。
皆さんからは『両方とも近い!』
と言われそうですが、私は2年くらい前まで大阪にいまして(10年)、車の運転をほとんどしていません!
最近は慣れてきましたが、今でもなるべく右折しないルートをさがすくらいです(^^;
少し話がそれましたが、無事講習会場に到着!
約20名くらいの方々と講習を受ける事となりました。
講習の流れですが、まず70分ほどのDVDを見ます。
そのあと10分休憩。
休憩が終われば班に分かれ実技に入ります。
実技ではまず心肺蘇生法『肋骨圧迫、人工呼吸』を人形を使い説明してもらい、次は実際にやっていきます。
本日の教官の方は一人一人に時間をかけ、懇切丁寧に指導をしてくれました。
(出来るまで終わってくれません笑)
※ちなみに人形は『ココロちゃん』という名前で、今回は2体あり(1号機と3号機)、私たちの班は3号機が当たりました。どうやら足に番号があるようです。
総個体数は確認できませんでしたが、消防署内には他の『ココロちゃん』達も控えているようですね笑
心肺蘇生法中の写真がこちら
↓↓↓
あっ!!
早速声をかけられました!
どうやら間違えているようです(^^;
矯正中・・・
ん~、なんか集中しすぎてアゴが出ちゃってます笑
さらに拡大!!
ん~、アゴよりタラコが気になるかな!?
それとも口角付近の・・・(これはなんでしょうね~笑)
さてっ!
次は人工呼吸。これはうまくできたみたいです!
褒められました!!
心肺蘇生法の説明が終われば次はAED(自動体外式除細動器)と心肺蘇生法をつかい班ごとにココロちゃんを救命していきます。
他の班の方々ですが、皆さん真剣です!
(私も真剣でしたが写真がありませんでした。本当です!信じてください!!)
昨年講習を受けたはずなのに、実際やってみると緊張で中々動けなくなるんですよね。
一人で心肺蘇生法を続けるのは体力的に厳しく、回りながら交代でやっていくんですが、次の人に交代で『アタフタ』、AEDのボタンを押すのでも『アタフタ』。
これが本当の現場だと思うと・・・。
まだまだですね(^^;
今日お世話になった消防隊員、また消防団員の方々、長時間ご指導ありがとうございました。
これからも毎年受講させてもらいたいと思います。
宜しくお願いしますm(__)m